今週のお題「二軍のTシャツ」
2軍はこの辺り
- 文字、柄の付いたもの
- 目立つ色や、男が深刻な状況時に使いづらい色(具体的には白、黒、紺、グレー以外のもの。例えば赤や緑など)
ちなみに3軍は
- サイズ違い(2年くらい前に減量したのでブカブカのがある)
明け方や深夜に出歩く時や運動時は2軍を使う場合もある。後は1軍の洗濯が間に合ってない時などに1軍に格上げされて出場する機会がある。
割に新品同様のものがある。これはTシャツを複数枚同時に買う際に気まぐれで大して着ない色・柄を買ってしまうことがある為。
話がそれるがユニクロが出したSF映画のTシャツは買っておくべきだったと大変後悔している。
3軍はリバウンドの恐怖と勿体ないお化けへの恐怖で捨てる事が出来ない為に収納ケースにしまわれている。目標体重になってから2年以上経って、幾らかリバウンドしてるので、もしかしたら着る時が来るかもしれない。ちなみに、ブカブカのスーツやジーパンもある。
本当にヨレヨレの奴とかは濡らして固く絞って雑巾にして捨てる。
そこに迷ってはならないし、非情でありたい。
つまり、自分にとっての2軍Tシャツと言うのは1軍と同等の品質・状態であり、1軍に何かあった際に代わりが務まるもので、ヨレヨレの奴は違う。
また、枕カバー等の別の用途で活用し続けることもない。
そうすると、1軍のTシャツを室内着としても着てる訳か自分は。
良くないな。
でも、Tシャツで公の場(人と会う、遠出も含めて)に出るとか無いしなぁ。
自分にとっては、Tシャツがそもそも2軍感あるのかな。
じゃあ、1軍のTシャツって何よ?分からん。
そもそも俺自身が2軍的な人間なのではな…、
1軍のレギュラー、1軍の途中出場や交代要員、1軍の補欠。
2軍のレギュラー、以下略。
多分こうだ、
Q「出かけるのに使えない位に着古したTシャツはどうしますか?」
A「そこまで着古したTシャツは捨てます。」
これだろう。
これが自然な回答だ、きっと。
20220717更新。